クルマは人と、
チームになれる。

scroll

クルマは人と、
チームになれる。

クルマと人がひとつのチームのように連携できたなら。
Pairdriverはそんな理想から生まれた協調操舵システムです。
機械と人間が、お互いの意図を直感的に交わし合える
インタラクティブな仕組みを構築することで、
自動運転の可能性を新たな領域へと推し進めてゆく。
すべてのドライバーが肌で感じ取れる
「触覚」によるコミュニケーションとアシスタンスこそが、
もっとも安全で安心なドライビング体験を生み出すのだと、
私たちは信じています。

TECHNOLOGY

自動運転システムとドライバーが
シームレスに調和する。

シームレスな調和

Pairdriverは、自動運転システムとドライバーのハンドル操作をシームレスに調和します。これにより、ドライバーはハンドルを介してシステムの意図を直感的に感じられます。また、ドライバーのハンドル操作に危険がおよぶ時は、その操作にレジスタンス(反力)を与え、ドライバーが自ら運転したい時は、寄り添うようなガイダンスを行うなど、システムがドライバーの操舵意図に応じた動きを行います。さらに、ドライバーの操舵意図を逐一システムが読み取り、本来の走行ルートに組み入れて新たなルートを導き出すため、自動運転機能を保ったまま継続的に走行できます。

ソフトウェアソリューション

すべての自動運転システムは、外部環境を認識し、走行経路を計画するためにセンサーを使用します。Pairdriverは、ステアリングホイールの操作を通じて、ドライバーを走行計画のフェーズに接続します。これにより、あらゆる好みに合わせた運転体験をカスタマイズすることが可能です。私たちのモジュール化されたソフトウェアは、他の構成要素に影響を与えることなく実装できるため、現在のシステムおよび将来のアップデートの両方に適合します。

VISION

いつでも、どこでも、だれもが安心して走れる安全なクルマを。

自動運転の課題

ドライバーがクルマのスタートボタンを押した瞬間から、自動運転機能が常に作動する環境を作ることで、交通事故のさらなる低減が見込まれています。さらには、ドライバーの運転動作に対して、より積極的に自動運転機能が関与・介入することで、安全性が向上するとも考えられています。しかしながら現在の自動運転システムは、ドライバーの運転意図を汲み取って自動運転機能に反映するよう設計されていないため、ドライバーはステアリングフィール(ハンドルの操作性)に違和感を持つことがあります。現状は、こうした不信感と誤用が安全な自動運転の最大の障壁となっています。

辿り着きたい未来

若者からお年寄りまで、日常生活から旅先での運転まで、いつでも、どこでも、だれもが安心して走れる安全なクルマを提供したい。そして、クルマがもつ本来の走る楽しさや喜びさえも感じてもらえたら。ジェイテクトはすべての人々が幸せを感じられるモビリティ社会をめざします。

開発チーム発足

このような未来に辿り着くために、ジェイテクトは、40年以上にわたって培ってきたステアリング制御技術の知見を活用すべく、開発チームを発足。力触覚(物に触れた時の感覚)によるコミュニケーションにフォーカスし、従来のステアリング制御の概念を超えた新しいシステムの研究に着手しました。そして、ドライバーとシステムが常に一体となって継ぎ目なく機能するPairdriverの開発に至りました。自動運転技術の黎明期に発足した開発チームは、今もなお実証と改善を続けています。

See Pairdriver in Action

   

TOPTOP